カテゴリー
日々のくらし

重たい腰

ようやく梅を干した

これで梅干しになる

晴天が続かないな…

とか

ザルを買いに行く時間がないな…

とか

いろいろいいわけを作って後回しにしてた

梅干しを作るぞって始めた時は

やる気満々だったのに、…

やらなくても誰にも何も言われないし

見た目は立派で美味しそうな梅干し

でも、

このひと手間

この気持ち

それが、おいしさになるんだろうな

いろいろ考えさせられた梅干し

自分との闘いというか、

葛藤

重い腰をあげた先にある景色は

あげてみないと見れないんだな

カテゴリー
ひとりごと

手羽先とビール

夏の代名詞とも言えよう

この、最高の組み合わせ!!

ひたすら手羽先にくらいつく

スパイスが喉をせめてくる

そのタイミングで

くーっと

キンキンに冷えたビールを流し込む

ああ、いい時間だ

手羽先と一緒に

流してしまいたかった

自分のどろどろとした

どうしようもできない気持ちも

腹に流していく

そんな自分をさらけだせる

いい夜だ

いい仲間だ

久しぶりにいい夢をみた夜だった

カテゴリー
日々のくらし

リセット

行きつけを失った私が

新天地で探して行った理容室

いらっしゃいませとともに

名前も確認せずともこちらへどうぞと

とてもさっぱりと気さくなお母さん

おもてなしが仰々しくないところも

理容室のいいところだと思う笑

どうなさいますか?

との質問に

ショートヘアがとてもよく似合っているお母さんをみて

まさに,あなたのように!!と

髪の毛に触れながら

私の髪質や生え方を観察しながら

ステキに仕上げてくれた

あとはお顔剃りでひの皮むけて

リセット!

日々の疲れやストレスをリセット

肌のターンオーバーをリセット

私の中にたまってたいらないものをリセット

気持ちのいい時間

カテゴリー
日々のくらし

理容室

私は美容室より理容室のほうが好きだ

理容室はカミソリが使える

ショートカットが好きな私には

ふっわふわの泡でうなじを剃ってもらう瞬間こそが

最大の至福のときだ

そのためにショートカットにしているといっても過言ではない

ただ、女性が入りやすい理容室はまだまだ少ない

それでも代々続いている散髪屋さんが

時代の変化とともに間口を広げて

私のようなものにも入りやすい工夫をしてくれていることは

とてもありがたいことである

美容室に男性が行く時代

理容室に女性が行ってもいいではないか

というか、

どこに誰が行こうが

個人の自由ではないか

さて今日は初めての理容室へ

緊張しながら行ってくるのである笑

カテゴリー
食べること

お籠もり旅

今日のお昼ごはんは

北海道の津村製麺所さんのパスタ

今日の夜ごはんは

岐阜の御嵩屋さんの焼豚

どちらもその地方の知り合いからの

贈り物

旅行で一番楽しみなのは

その土地の美味しいものに出会うこと

今日は家にいながら

そんな気分を味わえた

幸せものだと思う

カテゴリー
ひとりごと

みえる世界がすべてじゃない

職場であいさつをする

おはようございますとか

おつかれさまですと

声にだして伝えることもあれば、

行ったり来たりしてよくすれ違うときは

会釈をする

先日、同じタイミングで会釈をしたらしく

相手の会釈を見逃すことがあった

あいさつしてくれない…

とか

反応が冷たいとか…

勝手に疎外感をつくって

壁を感じるのは

ただ見逃してしまったからだけなのかもしれない。

自分の目にしたものだけがすべてじゃない

すべてを観れているわけでもない

こういうことは、

気がついていないだけで

よくあるのかもしれない

カテゴリー
ひとりごと

好きなことを仕事にしなくていい

好きなことを仕事にする

まるでそれが幸せで

それが一番いい

みたいにうたうひとがいるけど

別に

好きなこと=仕事

でなくていいと私は思う

好きなことに没頭するために時間が必要だから

時間に都合のつく仕事を選ぶ

やりたいことをするために資金が必要だから

稼げる仕事をする

好きなこと=仕事

じゃないけど

好きなことのためにしてること

好きなことをするために

がんばれること

私は旅行が好きで

お気に入りのアイテムで楽しみたいから

それなりの資金と時間が必要

だから

週休2日が約束されていて

福利厚生もしっかりしている今の仕事を

がんばれている

好きなことを楽しむ楽しみ方は

人それぞれ

誰かと自分の生き方を比較しなくていい

上手くいってる誰がと同じにしなくていい

これが幸せってアピールしてくる人のせいで

落ち込まなくていい

あなたが幸せと感じているなら、

それがあなたの幸せ

カテゴリー
ダイエット

続けること

なんでもそうだけど

続けることが大切ってよく言われる

そうだと思うけど、

それが何より大変だと思う

例えば、

私は週休2日で働いている

でも先週は休日出勤で

結果として15連勤だった

休みが待ち遠しかった

カラダに不調もでた

続けることはとても大切だけど

とても大変

YouTuberの人が毎日動画をアップすることも

インスタを毎日あげることも

努力の結果で

大変なことだと思う

ダイエットもそう

続けることが大切って分かってはいるけど

それを続けることが難しい

それは、

今までの自分の生活習慣や

自分の意識を変えることで

それは、変化を求めることだから

ある意味、当然のこと

だからこう思ってほしい

「毎日すること」

だけが続けることじゃないってことを

たまに休憩をしてもいいから

たまにサボってもいいから

自分がすると決めた

自分との約束ごとを

守れなかったといってあきらめたり、

今までの自分の努力を無駄にするような

行動に走るんじゃなくて

立ち止まってもまた、始めること

それもまた続けることだと思う

カテゴリー
ひとりごと

たまには旅を

たまにどこかに行きたくなる

見たことのない世界をみて

心動かされたくなる

知らない世界を知って

変化を起こしたくなる

本日は、隣の県まで

新幹線にゆられながら

友だちに会いに行く

でも

どこかに行きたくなるのは

帰る家が

帰りたくなるいえが

私にはあるからなのかもしれない

そんなことを実感するのも、また

旅の楽しみ

カテゴリー
ひとりごと

ほんの少しだけ

日常のちょっとした気づきを

文字にしてみる

文字にすることを意識すると

何をみて

何を感じて

どんなふうに心が動いたか

見つめたり

向かい合ったり

振り返ったり

物想いにふける時間がふえた

新しい発見

新しいと感じる発見

日常の確認

非日常の感覚

旅するような時間を

ほんの少しだけ