カテゴリー
ダイエット

ダイエットも心理学

先日、機会あって認知行動療法について学んだ

認知(思考、イメージ)

行動

この二つは相互につながっているってこと

ふとダイエットもそうだなぁって思った

あなたのダイエットのイメージは?

つらい、大変、がまん、続かない…

ネガティブなことが思いつく人は、

ダイエットという行動もネガティブになる

この思考(イメージ)を変えること

3ケタの体重だった私がダイエットに成功したのは

そして今まコントロールできるのは

私の思考の土台が変わったからだと思う

詳しくはまた今度…

カテゴリー
ひとりごと

直感

京都に行くと必ず立ち寄るお店がある

たまたま立ち寄ったお店

はじめて旦那と行った京都旅行

お腹いっぱいに美味しいものを食べた私は

履いていたジーンズがぱんぱんになってしまって

とにかく楽なスカートかパンツが欲しかった

量販店まで足をのばすか…

そんな時にみつけたかわいいお店

バラのアーチの入口

入ってみたい!

高い服を買わされたらどうしよう…

そんな不安を持ちつつも

ドキドキしながらの一歩

勇気をもってくぐってよかった

入りたい!

その時の自分の気持ちに素直になってよかった

そして

その時から私には

最高のスタイリストさんができた

自分の直感を信じてよかった

信じて行動してよかった

詳しいことはまたの機会に

ステキなお店とお洋服を紹介しながら

綴りたい

カテゴリー
ひとりごと

しなやかさ

無理はしないほうがいい

強いものほど

あるとき、突然

ポキッ

と折れる

折れてしまうと

修復に時間がかかる

いや、まだなおればいいほうなのかもしれない

しなやかさ

専門的に言うと

レジリエンス

ストレスや痛みをうけても

しなやかにもとのように戻れる

その余裕はを

その自分の在り方の土台を

自分で作っていけるれば…

もう少し楽に生きれるかもしれない

カテゴリー
ひとりごと

送料

実家をでて、

母から宅配が届くことがたまにある

パンを作ることを生業にしている母は

食べきれないパンを冷凍して

ついでに美味しいものをいれて

どさっと送ってくれる

夏は冷凍便

まあまあ送料はかかる

でも

母が作った美味しいものを

美味しいまま届けてくれふと思うと

必要十分な対価だ

最近、ふと思った

「送料無料」問題

送料無料がやっぱりいい

でも

本当ならお店に行って買わなくては行けないものを

送ってほしいと依頼しているのは

買い手のほうだ

それを買ってやっているかのように

送料無料を要求するのは

筋違いじゃないか…と

嫌なら足を運ぶべきだじゃないか…?

本来なら遠くて、

時間がなくて

いろいろな理由で直接買えないものを

お店の好意で送ってもらっている

「送ってほしい」とこちらがお願いしている

ネットショッピングには

そういう一面もあるんじゃないかなと思う

そして

それを大切に運んでもらっているのだから、

それなりに対価が必要なのは

当然だとちょっと思った

カテゴリー
二人暮らし

梅シロップ

氷砂糖に漬けて作った

梅シロップが完成した

実家を離れて

今まで母がしてくれていたことをしている

そんな自分がいることに気づく

小さいころの習慣や思い出は

知らず知らずのうちに

染み込んでいるものだ

春は桜餅が食べたくなるし

夏は紫蘇や梅ジュースが飲みたくなる

秋は栗ごはんが食べたいし

冬はシュトーレンが楽しみになる

季節を感じる美味しいものたち

それを生活の中に織り込んでくれた母

感謝

そんなことを思い出させてくれた

梅シロップでした

カテゴリー
二人暮らし

こんな日があってもいい

これは昨日の夜ごはん

そうお惣菜のワンプレート

二人暮らしをはじめて

料理も洗濯も掃除も

「きちんと」やらなきゃって思ってた

ごはんは手づくり

洗濯は毎日

散らかっていたら片付ける

専業主婦の母に育てられて

特に料理上手な母のもとでで育った私は

ひときわ「ごはん」に関しては

冷凍食品やお惣菜に罪悪感を持ちがちだった

自分も母のようでなければならない…と

でも、無理!

そんなの毎日無理!

たまには休みたいっ!

そんなふうに私が爆発する前に

(いや、爆発していたかもしれない)

キッチンに立つことが皆無だった旦那が

私のためにお惣菜を選んで

ワンプレートにしてくれた

美味しい

うれしい

ありがたい

こんな日があってもいい

カテゴリー
ひとりごと

ハイビスカス

今年もハイビスカスが咲いた

黄色の綺麗な花

太陽に向かって

たった1日のいのち

精一杯に、

思いっきり大きく花びらを広げる

その姿が本当に美しい

さあ、夏がくる

私も背筋を伸ばして

グンっとのびよう

カテゴリー
ひとりごと 二人暮らし

空気砲

ぷっ

お尻からでる空気砲

人前で出したくない空気砲

でも、

思いっきり出して、いい音がすると

なんだかスッキリ気持ちいい笑

たまに二人で空気砲をうちあう

飾らなくていい

肩の力を抜ける

これからも

そんなわが家でありたい

カテゴリー
二人暮らし

アイスクリーム

食後にアイスクリームを食べる

これが我が家の習慣だ

間食は…と渋い顔をしていた旦那が

今や率先してアイスクリームを買ってくる

期間限定に手を出したい私と

お気に入りを食べ続ける旦那

それぞれ好きなものを、ではなく

相手の好きなものを、ではなく

二人の好きなのを2つずつ

お互いの好きを共有

今年の夏も乗り越えられる

カテゴリー
二人暮らし 食べること

食べることは生きること

私は食べることが好きだ

子どもの頃からずっと

美味しいものを食べるのも

美味しいものをみつけるのも

美味しいものを作るのも…?

うちの旦那は食べることに無頓着だ

水があれば生きていけて(たぶん)

ただのエネルギーくらいにしか思ってなくて

作るなんてもってのほか

だけど一緒に美味しいねって食べるようになって

何を食べるかを大事にするようになって

自分のからだが

自分の食べたものでできていることを実感してる

私は

美味しいって食べてくれる人ができて

その顔がみたくて、何を作るのかが変わった

自分がいっぱい「食べたい」から

だんなに「食べてほしい」になった

よきよき

これからも大事にしたい

「食べることは生きること」